「ブラックリストからはずしてあげる」という業者には気をつけよう!

ブラック情報とCRINシステムの

注意点は?

 

ブラック情報は、
「CRIN」というシステムによって、信用情報機関同士で
共有化されているという記事は前に書きましたよね。

 

でも、実は、このシステムは完璧ではないので、
注意が必要になるのです。

なぜ、CRINのシステムは

完璧ではないの?

 

「CRIN」というシステムが完ぺきではない理由は、
まず、「CRIN」は、「全情連」「CIC」「KSC」で
共有化されているわけですが、

 

この3つの機関のブラックリストの定義が
それぞれ異なることがあげられます。

 

カード利用による事故というものにも、
色々とあるんですね。

 

それから、事故情報はすべて自動的に「CRIN」によって
流されてしまうような印象を受けますよね。

 

でも、実際には、各機関によって、
これは出すけど、これは出さない
というようなことが行われているのです。

 

これは他の機関にお客(=加盟店)を奪われたくないから
といえるでしょうね…。

 

このような事情から、ブラックリストが共有化されているといっても、
それは一部に過ぎないと考えてよいと思います。

 

実際、全情連は、「任意整理」を事故情報としていますが、
これは「CRIN」では共有化していません。

 

スポンサーリンク

「ブラックリストからはずしてあげる」

という悪徳業者には注意?

 

前置きが長くなりましたが、
「ブラックリストからはずしてあげる」
という悪徳業者は、ここをついてくるんですね。

 

「全情連」で任意整理した人に、
「ほかの信用機関のブラックリストからはずしてあげる」
といったらどうなると思いますか?

 

「CRIN」の実際のシステムこのことを知らない人で、
すべての情報が各信用機関に知られてしまっている
と思っている人だったら、どうでしょう?

 

「なんていい人たちなんだろう」
なんて感じてしまうのかもしれません
(とんでもないことです!)。

 

でも真実を知ってしまうと…
もともとほかの機関には知られていない情報なんですよね。

 

知らないということは恐ろしいですね。

 

スポンサーリンク